シャンプー

◇pHとは◇

投稿日:2015年6月16日 更新日:

Definition of PH

ケミカルな美容師のpHの定義
こんにちは。
所沢の美容院PROGRESS小手指のよごです。
タイトルの◇は、ケミカルを示します。
今日は

pHの定義

について。

 

 

pHとは、

 

 

①定義(Wikipediaより)

水素イオンの濃度を示す数値のことで、水素イオン指数または水素イオン濃度指数のことである。

pHとは、potential hydrogenもしくは、power of hydrogenの略である。

pHは、昔「ペーハー」(ドイツ語)と読んでいたが、1957年に pH の JIS を制定する際に読みが「ピーエイチ」(英語)と定められ、現在の法令およびJISでは「ピーエッチ」と定められている。

 

 

②水の分け方

そんなん置いといて、水って、「水道水と精製水と超純水」とか、「硬水と軟水」って分け方があるけど、

今回は、「酸性とアルカリ性(=塩基性)」って分け方もあるってこと。
んで、この分け方だと大雑把なので、pHってものを決めて数字で表そうってこと。
pH7を中性として、酸性だと7以下に、アルカリ性だと、7以上になる。

理論上、酸性が最も強いと0に。アルカリ性が最も強いと14になる。

 

 

③水の中の何の濃度が違う?

極端に言うと、
水道水と精製水」は、水道水中の防腐剤・消毒剤が少なくなると精製水に。

硬水と軟水」は、硬水中のカルシウムイオンとマグネシウムイオンが少なくなると軟水に。

「酸性とアルカリ性」は、酸性の水の中の水素イオン(H+)が、少なくなるとアルカリ性に傾いてくるってこと!
今日はここまで。
ここだけ押さえてくれれば十分です!

 

 

結論:水のpHは、水素イオンの濃度で決まる!

When pH is small, it is acid.

 

 

〈〈炭酸水の作り方

〉〉乞うご期待

 

 

小手指の美容師”よご あきとし”でした。
>>ホットペッパービューティはこちら

-シャンプー
-,

執筆者:


コメントを残す

関連記事

ケミカル美容師的皮脂分泌が過剰になる原因

◇皮脂の過剰分泌とその原因7つ◇

目次1 Why is sebum secreted excessively?2 皮脂が過剰に分泌される原因2.1 ①男性ホルモンの増加2.2 ②ストレス2.3 ③過剰な洗浄2.4 ④気温の上昇2.5 …

美容院の炭酸水シャンプー台

◇美容室での炭酸水の作り方◇

目次1 How to make soda?2 炭酸水の作り方と、使用手順2.1 ①炭酸水の濃度を決める2.2 ②炭酸用の蛇口を固定する。2.3 ③手元のコルクを回す。2.4 ④ブクブクという音と共に炭 …

ケミカル美容師のロングヘア

◇水溶性のシリコン?◇

目次1 Water-soluble silicone2 水溶性のシリコン2.1 ①シリコンについて2.2 ②水溶性のシリコンについて2.3 ③コーティングについて2.4  ④シリコンの過去2 …

シャンプー中

◇頭の汚れの落とし方◇

頭の汚れを落とすには、汚れの性質を知っておくと、効率が良いですよね。 こんにちは。 昨日は丸一日、カットの講習に表参道まで行ってきた美容師よごです。 タイトルの◇は、ケミカルを示します。 今日は 目次 …

シャンプーとリンス

◇【美容師が語る♪】7つの視点で見たシャンプーの目的◇

あなたがシャンプーをするときに一番期待している効果は、何ですか? A.クレンジング効果 (汚れを落としてくれる界面活性剤による) B.血行促進効果 (頭皮のマッサージや収れん作用による) C.リラクゼ …