シャンプー

◇pHとは◇

投稿日:2015年6月16日 更新日:

Definition of PH

ケミカルな美容師のpHの定義
こんにちは。
所沢の美容院PROGRESS小手指のよごです。
タイトルの◇は、ケミカルを示します。
今日は

pHの定義

について。

 

 

pHとは、

 

 

①定義(Wikipediaより)

水素イオンの濃度を示す数値のことで、水素イオン指数または水素イオン濃度指数のことである。

pHとは、potential hydrogenもしくは、power of hydrogenの略である。

pHは、昔「ペーハー」(ドイツ語)と読んでいたが、1957年に pH の JIS を制定する際に読みが「ピーエイチ」(英語)と定められ、現在の法令およびJISでは「ピーエッチ」と定められている。

 

 

②水の分け方

そんなん置いといて、水って、「水道水と精製水と超純水」とか、「硬水と軟水」って分け方があるけど、

今回は、「酸性とアルカリ性(=塩基性)」って分け方もあるってこと。
んで、この分け方だと大雑把なので、pHってものを決めて数字で表そうってこと。
pH7を中性として、酸性だと7以下に、アルカリ性だと、7以上になる。

理論上、酸性が最も強いと0に。アルカリ性が最も強いと14になる。

 

 

③水の中の何の濃度が違う?

極端に言うと、
水道水と精製水」は、水道水中の防腐剤・消毒剤が少なくなると精製水に。

硬水と軟水」は、硬水中のカルシウムイオンとマグネシウムイオンが少なくなると軟水に。

「酸性とアルカリ性」は、酸性の水の中の水素イオン(H+)が、少なくなるとアルカリ性に傾いてくるってこと!
今日はここまで。
ここだけ押さえてくれれば十分です!

 

 

結論:水のpHは、水素イオンの濃度で決まる!

When pH is small, it is acid.

 

 

〈〈炭酸水の作り方

〉〉乞うご期待

 

 

小手指の美容師”よご あきとし”でした。
>>ホットペッパービューティはこちら

-シャンプー
-,

執筆者:


コメントを残す

関連記事

炭酸水ケミカルの血行促進

◇炭酸水の血行促進効果◇

目次1 Blood circulation promotion of the soda2 炭酸水の血行促進2.1 ①炭酸水の血行促進2.2 ②僕の疑問2.3 ③炭酸水の疑問をぶつける2.4 ④炭酸しま …

皮脂の酸化

◇皮脂の酸化◇

こんにちは。 リズミカルな美容師よごです。 タイトルの◇は、ケミカルを示します。 今日は 目次1 皮脂の酸化1.1 ①皮膚表面における皮脂の酸化1.2 ②毛穴の中における皮脂の酸化1.3   …

ケミカル美容師的水

◇硬水と軟水の違い◇

目次1 What is the difference between hard water and soft water?2 硬水と軟水の違い2.1 シャンプーに関係があるのは、 軟水は泡立ちやすく、 …

◇【美容師が語る♪】スキャルプシャンプーとは◇

目次1 Shampoo for scalps1.1 日本人の髪の悩み1.2 頭皮をシャンプーしよう1.3 スキャルプシャンプーとは1.4 スキャルプシャンプーの特徴1.5 頭皮の悩みで分けたスキャルプ …

ケミカル美容師的に化粧品

◇全成分表示◇

目次1 All ingredient indication2 全成分表示2.1 ①化粧品2.2  ②医薬部外品3 結論:化粧品も医薬部外品も全成分を表示している4 As for the co …

ケミカルサイト内検索