シャンプー

◇シリコンが普及した経緯◇

投稿日:2015年5月22日 更新日:

What kind of process did the silicone spread by?

シリコンは髪表面をコーティングする

こんにちは。
所沢の美容院PROGRESS小手指のよごです。
タイトルの◇は、ケミカルを示します。
今日は

シャンプーやトリートメントに入っているシリコンが普及した経緯

について。

 

 

①1990年代のシリコン

1990年代にヘアカラーが一般的になって以来、褪色(たいしょく)は大きな悩みの一つでした。

ヘアカラー後数ヶ月すると、毛先は傷みやパサつきが目立つようになります。そうなると、潤いもまとまりもなくなり、美しくはありません。

そこで褪色やパサつきをふせぐために、様々なコーティング剤が配合されるようになります。その一つがシリコン。

 

②2000年代のシリコン

そして2000年代。デジタルパーマも登場し、カラーリングと相まって、髪が傷みやすくなっていました。

某メーカーのシャンプーTSUBAK○や、洗い流さないトリートメントが大ヒットしたのはこの頃です。

安価なシリコンは、使いやすく 引っ張りだこ。コーティング剤の代名詞になっていきました。

 

③2010年前後のシリコン

TSUBAK○に代表されるシリコン入りのシャンプーが大ヒットしましたが、きちんと流さないと髪表面がコーティングされ過ぎて、髪が固くなってしまいます。

そうなると、カラー剤や、パーマ液が髪内部に浸透せず、美容師がお客様の髪をコントロールしづらくなってしまいました。

そこで、美容師がノンシリコンシャンプーを勧めるようになりました。

 

 

シリコンの普及は、ヘアデザインの変化と大きく関係しています。

 

 

〈〈シリコンの短所

〉〉シリコンについて

 

 

ワンポチお願いします!

にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ

 

よご あきとしでした。

 
>>ホットペッパービューティはこちら

-シャンプー
-,

執筆者:


コメントを残す

関連記事

ケミカル美容師のシリコンは、コーティング・蓄積させすぎないように

◇シリコンの短所◇

目次1 What’s the bad point of the silicone?2 シャンプーやトリートメントに入っているシリコンの短所2.1 ①そもそもコーティング剤自体が必要ないとき …

ケミカル美容師的美容院のシャンプーとサロンのシャンプーの違い

◇【美容師が語る♪】美容院のシャンプーと市販のシャンプーの違い◇

目次1 美容院に行くとシャンプーやトリートメント、スタイリング剤など、髪に使う商品はなんでも揃ってる。 でもドラッグストアに行けば、同じようなものが置いてある。 値段が余りにも違うけど、一体何の違いな …

頭の汚れ

◇頭の汚れはどこから来るか◇

頭の汚れって、何ですか? 臭いのもと?かゆみのもと?べたつきのもと? 頭の汚れがどこから来るかを見ていきます。 こんにちは。 昨日は丸一日、カットの講習に表参道まで行ってきた美容師よごです。 タイトル …

ケミカル美容師の市販のシャンプーは、泡立ちの良さと滑らかな手触り!

◇市販のシャンプーの特徴◇

目次1 What is the characteristic of the commercial shampoo?2 ドラッグストアーなどで売っている市販のシャンプー2.1 市販のシャンプーは、泡立ち …

美容院のバックシャンプー

◇サイドシャンプーの特徴とは◇

美容院のシャンプー台といえば、サイドシャンプーだった。 しっかり洗えるし、お客様の身長に関わらず使える優れたシャンプー台である。 こんにちは。 昨日、人生で初めて築地でお寿司をいただいた美容師よごです …