目次
The purpose of the treatment.
こんにちは。
所沢の美容院PROGRESS小手指のよごです。
ケミカルは無しです。ほぼ回想。
今日は
理想の髪
について。
トリートメント編に突入するはずだったこのケミカルサイト。
そこでまず「リンスとトリートメント」とか名称の違いから入ろうかなぁと、書いてったは良いけど…
良いけど…
いいけど…
その前に、トリートメントの目的が必要だ。なんだっけ?
「水分と油分とたんぱく質を補給して…」
いや
それってただの過程じゃん?
補給して、どんな髪質目指してんのよ?
パーマ用とかくせ毛用とかタイプ別に分かれてるなら
、どこ目指してるか分かる。
でも、メーカーによっては必ずしも分かれてないじゃん。
ヘアトリートメント
有名なトリートメントといえば、インフェノム、ラメラメ、M3D…か…な?
ケラスターゼは髪質で選べるよね。
トリートメントごとの特徴は分かるよ、勿論。
でも、共通点というか、健康な髪を目指してるとすれば、「健康な髪ってなんだっけ?」
…「なめらかでしなやかな艶のある髪」?
いや、こんなフレーズ人生で使ったことないぞ(^_^;)
これは美容師として、あかん!
教科書的には…
ヘアトリートメント
「毛髪をなめらかにし、櫛やブラシの通りをよくし、静電気を防ぎ、傷んだ毛髪を健康な状態に近づけ、枝毛や切れ毛を防ぎ、毛髪のうるおいやつやを保つようにする技術。
毛髪に対する処理、処置、手当などの意味を持つ。」
↑をお客様に説明して、
美容師:「トリートメントやりましょう!」
お客様:「そうね、じゃあやってみるわ!」
…ならんだろ!
シャンプーもそうだけど、トリートメントも悩み別に展開した方がアプローチしやすいね。
んで、「なめらかでしなやかな艶のある髪」を目指すなら(僕の中ではやっぱりこれ)、ヘアトリートメントだけじゃなく頭皮にも目を向ける必要がある。
スキャルプトリートメント
今までは、ヘアトリートメントの話。そしてこれからはスキャルプトリートメントの話。
健康な頭皮?青白い頭皮ってことでしょ…。頭皮が紫外線や乾燥で傷んでくると、黄色~ひどいと褐色になるので注意ですよ~!
スキャルプトリートメント
「頭皮の保護処置という意味。
目的は、頭皮の保護・手当と共に、頭皮や毛髪を清潔にして血液循環をよくし、皮脂の分泌や角質の代謝などの皮膚の生理機能を正常にし、その健康と毛髪の生長を促進すること。」
もー考えるの疲れてきた。
タイトルの割りに内容詰めすぎじゃない?
はい、結論:
トリートメントは、なめらかでしなやかな艶のある髪を目指す!
In treatment, keep hair healthfully.