シャンプー

◇シャンプーした後の滑りについて◇

投稿日:2015年6月1日 更新日:

After having rinsed out shampoo, why is a finger street good?

ツヤツヤツヤ サラサラ 髪
こんにちは。
所沢の美容院PROGRESS小手指のよごです。
タイトルの◇は、ケミカルを示します。
今日は

シャンプーした後の指通りの良さ

について。

 

 

ぬめりと言うと聞こえが悪いですが、漢字で書くと「滑り(すべりとも読む)」です。
シャンプーの目的は、汚れを落とすことです。
一般的に汚れが落ちると、濡れた状態では引っ掛かかります。
食器だとキュキュッとします。

 

①事実

顔を洗顔フォームで洗った後、もしぬめっとしていたら、もう一度洗いますよね。

んじゃ髪は?
「食器でいうキュキュッと=
髪でいうギシギシ」
です。

髪がぬめっとしてたら=指通りが良ければ、汚れが落ちてない可能性があります。

 

②感情

でも、ギシギシの状態は嫌われますよね。僕も嫌です。
でもギシギシの方が、トリートメントはよく浸透します。

今更、言われなくても、分かってるんですけどね。

でもやっぱり、シャンプーの後に髪がサラサラなのが良い!

ついでにシャンプーは泡は、モコモコの方が良い!ってなりますよね。
その理想を叶えてくれるのが、市販のシャンプーです。

 

 

結論:やっぱり市販のシャンプーは手強いなぁ(笑)

The commercial shampoo has good finger street.

 

 

〈〈水道水と精製水の違い

〉〉水溶性のシリコン

 

 

小手指の美容師”よご あきとし”インタビューは、こちら。

 
>>ホットペッパービューティはこちら

-シャンプー
-

執筆者:


コメントを残す

関連記事

シャンプーボトル

◇シャンプー剤の主な構成成分◇

こんにちは。 リズミカルな美容師よごです。 タイトルの◇はケミカルを示します。 今日は シャンプー剤の構成     シャンプー剤には、様々な成分が入っています。全成分表示されている …

ケミカル美容師による洗浄成分の分類

◇シャンプー剤の洗浄成分は3種類◇

目次1 Is the washing ingredient distributed between three kinds?2 洗浄成分の種類2.1 ①アミノ酸系2.2 石鹸系2.3 高級アルコール系 …

乳化剤と界面活性剤の違い

◇乳化剤と界面活性剤の違い◇

乳化剤はマヨネーズ! 界面活性剤は洗剤! えーっと、違いっていうと、食べられるかどうか??   こんにちは。やっと新卒の1年生と打ち解けてきた美容師よごです。 タイトルの◇は、ケミカルを示し …

ケミカル美容院の水道水

◇《脱線》 水道水は化粧品に使えない?◇

目次1 What is the difference between purified water and tap water?2 水道水と精製水の違い2.1 ①水道水2.2 ②精製水2.3 ③超純水 …

ケミカル美容院のシャンプーとトリートメント

◇【美容師が語る♪】シャンプーを泡立てる3つの理由◇

シャンプーを、きちんと泡立ててから使ってますか? ぱっとつけて、がしゃがしゃ洗って、すぐ流していませんか? ついついきちんと泡立てずにシャンプーしてしまうと・・・ こんにちは。 眠いけど、絶好調の美容 …