シャンプー

◇シャンプーは、毎日するべきか?◇

投稿日:2015年5月17日 更新日:

シャンプーは毎日する

こんにちは。
リズミカルな美容師よごです。
タイトルの◇は、ケミカルを示します。

シャンプーは毎日するべきか

 

 
シャンプーの目的は、毛髪と頭皮の汚れを落とすことです。
シャンプーは、毎日しましょう。

 
一昔前のシャンプーは洗浄力が強く、毎日シャンプーすると頭皮のトラブルを招く場合もありました。

今のシャンプーは毎日シャンプーするように、洗浄力がコントロールされています。

 

 
特に毛穴は汚れが溜まりやすく、汚れが残ったままだと、

臭ったり、

フケやかゆみが出たり、

炎症を起こしたり、

抜けやすくなったりします。

 
万が一 頭皮が乾燥するようであれば、毎日シャンプーするのは避けて、シャンプー剤を代えましょう。美容師に相談してみてください。

 

 

湯シャン

最近注目されている湯シャン。シャンプーやトリートメントを使わずに、お湯のみで髪を流すだけ。美容師の立場としては、上に書いたようなリスクがあるので、オススメはできません。

 
将来やり方が確立されれば、と思います。とはいえ、やり方は簡単ですよね。
私の叔父もシャンプー使うのをやめたら、「髪が増えた」と言っていました。
清潔な状態をずっと保てるのであれば、湯シャンもありだと思います。

 

 
結論:

頭皮の乾燥が気にならない限り、シャンプーは毎日しましょう。

 

 

 
〈〈皮脂が過剰に分泌される原因は?

〉〉頭皮が痒くなるのはシャンプーのせい?

 

 
シャンプー編のサイトマップはこちら

〉〉このケミカルサイトのトップページはこちら

-シャンプー
-,

執筆者:


コメントを残す

関連記事

ケミカル美容師の市販のシャンプーは、泡立ちの良さと滑らかな手触り!

◇市販のシャンプーの特徴◇

目次1 What is the characteristic of the commercial shampoo?2 ドラッグストアーなどで売っている市販のシャンプー2.1 市販のシャンプーは、泡立ち …

皮脂の酸化

◇皮脂の酸化◇

こんにちは。 リズミカルな美容師よごです。 タイトルの◇は、ケミカルを示します。 今日は 目次1 皮脂の酸化1.1 ①皮膚表面における皮脂の酸化1.2 ②毛穴の中における皮脂の酸化1.3   …

ケミカル美容院のシャンプーとトリートメント

◇【美容師が語る♪】シャンプーを泡立てる3つの理由◇

シャンプーを、きちんと泡立ててから使ってますか? ぱっとつけて、がしゃがしゃ洗って、すぐ流していませんか? ついついきちんと泡立てずにシャンプーしてしまうと・・・ こんにちは。 眠いけど、絶好調の美容 …

界面活性剤の構造

◇界面活性剤とは◇

次のうち、界面活性剤が入っていないのは、どれでしょう? A.シャンプー剤 B.リンス C.アウトバストリートメント   こんにちは。 今年こそゆっくり花見をしたい美容師よごです。 タイトルの …

美容院のバックシャンプー

◇サイドシャンプーの特徴とは◇

美容院のシャンプー台といえば、サイドシャンプーだった。 しっかり洗えるし、お客様の身長に関わらず使える優れたシャンプー台である。 こんにちは。 昨日、人生で初めて築地でお寿司をいただいた美容師よごです …

ケミカルサイト内検索