シャンプー

◇サロンのシャンプーの特徴◇

投稿日:2015年5月26日 更新日:

What’s the characteristic of the salon shampoo?

サロンのシャンプーは、洗浄力が弱く、低刺激

こんにちは。
所沢の美容院PROGRESS小手指のよごです。
タイトルの◇は、ケミカルを示します。
今日は、

美容室で売っているサロンのシャンプー

について。

 

 

 

「市販のシャンプーと、美容室で売っているシャンプーって、違うの?」と、聞かれたりします。
シャンプーなので、どちらも頭皮や毛髪の汚れを落とすという意味では同じなのですが…。

 

 

①美容室のシャンプーは、「施術者の皮膚やお客様の毛髪に優しく」作られており、洗浄成分はやや弱く、低刺激です。

美容室での業務中に使われることも多いため、施術者の手肌への負担を少なくするように作られています。

 

 

②アミノ酸系や酸性せっけん系と言われる界面活性剤が使われることが多く

、マイルドで、しっとり。

 

 

また、パーマやカラーをキレイに保つために、pHをコントロールして、カールがだれたり、褪色しないように

③アミノ酸やたんぱく質を補給します。

 

 

コーティング剤も配合されますが、

④シリコンをほとんど使わず、髪をとかしやすい滑らかな状態に整えます。

 

また、1つのブランドのシャンプーが、カラー用、パーマ用、縮毛矯正用、ハイダメージ用、スキャルプ用、ボリュームアップ用など、

⑤細かくタイプ別に分けられています。

 

 

 

結論:頭皮や髪に負担をかけたくないなら、サロンのシャンプーを使おう!

 

The salon shampoo is mild.

 

 

〈〈市販のシャンプーについて

〉〉なぜシャンプーを泡立てるか

 

 

ワンポチお願いします!

にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ

 
よご あきとしでした。

 
>>ホットペッパービューティはこちら

-シャンプー
-,

執筆者:


コメントを残す

関連記事

ケミカル美容師によるシャンプーイングのメカニズム

◇シャンプーイングのメカニズム◇

目次1 Mechanism of shampooing2 シャンプーイングのメカニズム2.1 ①膨潤・浸透2.2 ②乳化・分散・可溶化2.3 ③起泡2.4 ④再付着防止2.5 ⑤すすぎ・被膜形成3 K …

シャワーヘッド

◆シャンプーの前に髪を濡らす3つの理由◆

シャンプーの前って、髪を濡らしますよね。 シャンプー剤をそのまま乾いた髪につける人はいないはず。 もちろん、容器には「髪を濡らしてからシャンプーを適量つける」ように書かれていますが、はてさてその理由と …

ケミカル美容師による洗浄成分の分類

◇シャンプー剤の洗浄成分は3種類◇

目次1 Is the washing ingredient distributed between three kinds?2 洗浄成分の種類2.1 ①アミノ酸系2.2 石鹸系2.3 高級アルコール系 …

ケミカル美容的 シャンプーに入ってるシリコンについて

◇シャンプーに入ってるシリコンについて4つ◇

目次1 What’s the silicone?2 シャンプーに入っているシリコン2.1 ①シリコンとは、ケイ素のこと2.2 ②ケイ素を含む物質がシリコーン2.3 ③シリコンが蓄積し過ぎる …

ケミカル美容師オススメの電解還元性イオン水

◇電解還元性イオン水のpH◇

目次1 Electrolyzed water2 電解還元性イオン水のpH2.1  ①電解還元性イオン水とは2.2  ②電解還元性イオン水のpH測定方法2.3  ④電解還元 …

ケミカルサイト内検索