シャンプー

◇市販のシャンプーの特徴◇

投稿日:2015年5月25日 更新日:

What is the characteristic of the commercial shampoo?

市販のシャンプーは、泡立ちの良さと滑らかな手触り!

こんにちは。
所沢の美容院PROGRESS小手指のよごです。
タイトルの◇は、ケミカルを示します。
今日は

ドラッグストアーなどで売っている市販のシャンプー

について。

 

 

「市販のシャンプーと、美容室で売っているシャンプーって、違うの?」と、聞かれたりします。
シャンプーなので、どちらも頭皮や毛髪の汚れを落とすという意味では同じなのですが…。

 

 

市販のシャンプーは、泡立ちの良さや、なめらかな手触りが重視されます。

汚れを落とせないとクレームになるため、洗浄力が高めに設定されています。

 

そのため、高級アルコール系(石油系)洗浄成分をベースに使い、コーティング剤として、シリコンが入っているものが多いです。

※高級アルコールとは、価格が高い意味ではなく、分子量が大きいだけ。

 

 

しかし、洗浄力が高い成分は、一般的に頭皮や髪に優しくありません。

 

すすぎが悪いと髪や頭皮に残り、かゆみや刺激の原因になります。

また、必要な皮脂まで取ってしまうと、過剰に分泌されたり、頭皮の乾燥を招いてしまいます。

 

オイリースキン、脂性の方(ただし、カラー直後やハイトーンカラーの場合はオススメ出来ません)が、すすぎ残しのないように使うと良いかと思います。

 

 

市販のシャンプーは、宣伝・広告をしなければならず、容器も目を引くものを使います。シャンプーによっては、原価が先に決められて企画・開発される場合もあり、内容成分にかけている金額は、消費者の方が思っているよりかなり少ないかもしれません。

 

 

結論:シャンプーに、泡立ちの良さや指通りの良さを求めるなら、市販のシャンプーを使おう

 

The commercial shampoo bubbles well.

 

 

〈〈シリコンについて ざっくりと

〉〉美容室のシャンプーについて

 

 

ワンポチお願いします!

にほんブログ村 美容ブログ ヘアケアへ

 
よご あきとしでした。

 
>>ホットペッパービューティはこちら

-シャンプー
-, , ,

執筆者:


コメントを残す

関連記事

皮脂の酸化

◇皮脂の酸化◇

こんにちは。 リズミカルな美容師よごです。 タイトルの◇は、ケミカルを示します。 今日は 目次1 皮脂の酸化1.1 ①皮膚表面における皮脂の酸化1.2 ②毛穴の中における皮脂の酸化1.3   …

◇【美容師が語る♪】スキャルプシャンプーとは◇

目次1 Shampoo for scalps1.1 日本人の髪の悩み1.2 頭皮をシャンプーしよう1.3 スキャルプシャンプーとは1.4 スキャルプシャンプーの特徴1.5 頭皮の悩みで分けたスキャルプ …

ケミカル美容師はシャンプーは毎日する

◇シャンプーは、毎日するべきか?◇

こんにちは。 リズミカルな美容師よごです。 タイトルの◇は、ケミカルを示します。 シャンプーは毎日するべきか     シャンプーの目的は、毛髪と頭皮の汚れを落とすことです。 シャン …

ケミカル美容師の化粧品と医薬部外品の違い

◇化粧品と医薬部外品の違い◇

目次1 What is the difference between cosmetics and quasi-drugs?2 化粧品と医薬部外品の違い2.1  ①医療品2.2 ②化粧品2.3 …

界面活性剤の構造

◇界面活性剤とは◇

次のうち、界面活性剤が入っていないのは、どれでしょう? A.シャンプー剤 B.リンス C.アウトバストリートメント   こんにちは。 今年こそゆっくり花見をしたい美容師よごです。 タイトルの …

ケミカルサイト内検索