シャンプー

◇炭酸水の洗浄力◇

投稿日:2015年6月11日 更新日:

Detergency of the soda

美容院での炭酸水の濃度
こんにちは。
所沢の美容院PROGRESS小手指のよごです。
タイトルの◇は、ケミカルを示します。
今日は

炭酸水の洗浄力

について。

 

 

炭酸水は、水の24倍の洗浄力と浸透力があります。

 

前置き

っていう講習を、美容室プログレスのスタッフは受けたので、はてさて調べてみると…、そんな記事はどこにも見当たらない!

 
ノリの良いおっちゃんで、炭酸が好きなんだ、というのは十分伝わってきたのだが、
どこの所属の、なんて名前の人だったかは、メモってない。

 
とりあえず、講習の内容を書いていくことにする。

 

 

①油に対しての洗浄力

重曹にクエン酸と水を加えれば、炭酸水が出来て、日常生活のレベルでは強力な洗浄力が得られる。
美容室での炭酸水は、水道水に二酸化炭素を混ぜて作られるが、重曹から作った炭酸水と、同じである。

 
これが24倍。

 

 

②金属イオンに対する洗浄力

水道水中に含まれる金属イオンはナトリウム、銅、マグネシウム、カルシウム、など挙げるとたくさんある。

 
髪は傷むとマイナスに帯電し、金属イオン(プラスイオン)と結び付きやすくなる。
また、金属イオンが髪に付着すると、髪の表面をザラザラにしてしまう。

 
つまり、健康な根元より傷んでいる毛先の方が金属イオンが付きやすい。毛髪のしなやかさや手触り、艶が無くなってしまう。

 

炭酸水は、傷んだ髪より金属イオンと結び付きやすく、髪がサラサラになる。また、髪自体の汚れが無くなるため、髪が短ければ、ボリュームが出やすくなる。

 

③浸透力

頭を濡らすと髪には素早く浸透するが、毛穴には浸透しづらい。
さらに、毛穴に浸透した水はなかなか入れ替わりづらいのだが、炭酸水だと入れ替わりやすい。

 
毛穴には皮脂がたくさんあり、それが炭酸に溶けて炭酸の濃度が変わる。
そのため、毛穴の外の炭酸水と入れ替わりやすく、それが浸透性という表現になっている。

 
カラーリングをすると数日後に痒くなる方、パーマをすると臭いが気になる方、炭酸水だと毛穴の奥のお薬をかき出してくれるので、ほとんど気になりません。
是非、お試しください!

 

 

結論:炭酸水だけでも汚れは落ちる!

The soda removes dirts.

 

 

〈〈炭酸との出会い

〉〉炭酸水の濃度

 

 

小手指の美容師よご あきとしでした。

 
>>ホットペッパービューティはこちら

-シャンプー
-, ,

執筆者:


コメントを残す

関連記事

皮脂の酸化

◇皮脂の酸化◇

こんにちは。 リズミカルな美容師よごです。 タイトルの◇は、ケミカルを示します。 今日は 目次1 皮脂の酸化1.1 ①皮膚表面における皮脂の酸化1.2 ②毛穴の中における皮脂の酸化1.3   …

ケミカル美容師の化粧品と医薬部外品の違い

◇化粧品と医薬部外品の違い◇

目次1 What is the difference between cosmetics and quasi-drugs?2 化粧品と医薬部外品の違い2.1  ①医療品2.2 ②化粧品2.3 …

ケミカル美容師的水

◇硬水と軟水の違い◇

目次1 What is the difference between hard water and soft water?2 硬水と軟水の違い2.1 シャンプーに関係があるのは、 軟水は泡立ちやすく、 …

ケミカル美容師の市販のシャンプーは、泡立ちの良さと滑らかな手触り!

◇市販のシャンプーの特徴◇

目次1 What is the characteristic of the commercial shampoo?2 ドラッグストアーなどで売っている市販のシャンプー2.1 市販のシャンプーは、泡立ち …

no image

◇炭酸水のpH◇

目次1 pH of the soda2 炭酸水のpH3 結論:炭酸水のpHは、4.84 pH of the soda is 4.8 pH of the soda   こんにちは。 所沢の美容 …