シャンプー

◇皮脂の酸化◇

投稿日:2015年5月13日 更新日:

こんにちは。
リズミカルな美容師よごです。
タイトルの◇は、ケミカルを示します。
今日は

皮脂の酸化

について。
皮脂の酸化
 

 

皮脂は本来、臭いません。
ただ、皮脂が酸化されると、遊離脂肪酸や過酸化脂質になります。
これが臭ったり、ニキビの原因になってしまいます。

 

 

①皮膚表面における皮脂の酸化

皮膚表面において、皮脂は空気に触れると酸化する。さらに、紫外線が当たると、皮膚に活性酸素が発生し、酸化を促進する作用を持つ。

 

 

②毛穴の中における皮脂の酸化

毛穴の中においては、皮脂はアクネ菌などの細菌や、皮膚から分泌される酵素によって、皮脂が分解されて酸化する。

 

 

 ③加齢による皮脂の酸化

また加齢によっても、既に酸化されて分泌される皮脂が多くなってくる。
代表的なノネナールという脂肪酸以外にも、年齢と共に様々な脂肪酸が生成されて、臭いが強くなってしまう。

 

 

結論:皮脂の臭いを抑えるためには、毛穴や皮膚表面を綺麗にしよう!

 

 

 
〈〈皮脂と皮脂膜は どう違う?

〉〉皮脂のが過剰分泌とその原因7つ

 

 

-シャンプー
-

執筆者:


コメントを残す

関連記事

ケミカル美容師によるシャンプーイングのメカニズム

◇シャンプーイングのメカニズム◇

目次1 Mechanism of shampooing2 シャンプーイングのメカニズム2.1 ①膨潤・浸透2.2 ②乳化・分散・可溶化2.3 ③起泡2.4 ④再付着防止2.5 ⑤すすぎ・被膜形成3 K …

ケミカル美容師的にシャンプー基準

◇シャンプーを選ぶ基準◇

目次1 What is the standard to choose shampoo as?2 シャンプーを選ぶ基準2.1 ①体調、体質2.2 ②カラーやパーマをした後2.3 ③やりたいヘアスタイル2 …

ケミカル美容師の市販のシャンプーは、泡立ちの良さと滑らかな手触り!

◇市販のシャンプーの特徴◇

目次1 What is the characteristic of the commercial shampoo?2 ドラッグストアーなどで売っている市販のシャンプー2.1 市販のシャンプーは、泡立ち …

ケミカル美容師的に日中頭が痒い理由は5つある

◇日中 頭皮が痒くなる理由5つ◇

目次1 Why does a head become itchy?2 昨日の夜ちゃんとシャンプーしたのに、なぜか頭が かゆい!2.1 ①お湯の温度が熱すぎる2.2 ②汚れを充分に落とせていない2.3 …

ケミカル美容師のサロンのシャンプーは、洗浄力が弱く、低刺激

◇サロンのシャンプーの特徴◇

目次1 What’s the characteristic of the salon shampoo?2 美容室で売っているサロンのシャンプー2.1 ①美容室のシャンプーは、「施術者の皮膚 …